健康とリラックス– category –
-
在宅・職場で椅子代わりにバランスボールを導入。運動不足解消や腰痛対策に
週の半分以上が在宅勤務に切り替わったり、フルリモートで仕事をする日々が続くと、運動不足や身体のコリに悩まされ始めます。私も意外と通勤で体を動かしていたのか、だんだん運動不足気味になり寝つきが悪くなってしまいました。 そこで導入したのが、バ... -
オンラインヨガ「SOELU」の無料体験で気をつけたい4つのこと
在宅勤務や外出自粛で身体がなまってしまった…。どうにかしたい! と悩む人が増えている影響もあり、オンラインヨガ・フィットネスの「SOELU」は会員数、無料体験数ともに増加中。 無料体験では無理な勧誘もなく、約2000円のライブレッスンに無料で参加で... -
在宅勤務による運動不足を「おうちジム」で解消!おすすめの3つの方法
在宅の仕事はメリットがある一方、家から出る機会が少なくなり、運動不足や気の滅入りなどの問題が出てきます。 その解決策の一つが、「おうちジム」。 外を走るのは好きじゃない ジムに通うのは難しい 筋トレは続かない など、何とかしたいけど悩んでいる... -
ネブライザー式アロマディフューザーのメリットとデメリットまとめ
最近主流のアロマディフューザー、ネブライザー式。アロマセラピーにはまってかれこれ10年以上になりますが、現在自宅ではネブライザー式と、超音波式アロマディフューザーの2つを使っています。 なぜ2つ使っているのかというと、置く場所や使うオイル等に... -
有酸素運動と筋トレはどっちが先?効果的に脂肪を燃やす順番と仕組み
皆さんは有酸素運動と筋トレ、どちらを先にしますか? たとえば、 「ダイエットしたい人」は筋トレが先 「持久力をつけたい人」は有酸素運動が先 …と、それぞれの目的に適した順番があるのはご存知でしょうか? 私はお腹を引っ込めたくて自宅で運動をして... -
ストレス解消におすすめのアロマオイル10選【安価で使いやすい精油】
ストレス解消や自宅での心のケアに、アロマセラピーを試してみたい。けど、いきなり自分の好みや体調に合ったアロマオイルを見つけるのは難しい…。 そんな方は、生活の木や無印良品などの精油を扱っている店頭で香りを確かめるか、通販で「5本で1,000円」... -
整体に通えない人にオススメ!寝転がるだけのマッサージ器「快癒器」で肩こりや腰痛を解消
毎日デスクワークだと、肩がこったり、腰がずーんと重くなったりしますよね。 私も肩こりによる頭痛に悩まされていた時、整体に通ってみたこともあるのですが、 通う時間を確保するのが面倒「もっと短い間隔で来てください」「矯正も追加しましょう」等の... -
ポリフェノールの種類は数千以上!その効果と、多く含まれている食品
スーパーに出かけるとあちこちで見かける「ポリフェノール」効果。コーヒーや緑茶、チョコなどに含まれているポリフェノールが健康にいいと言われていますよね。 動脈硬化や高血圧などの生活習慣病の予防身体にダメージを与える酵素の活性化を阻害する、強... -
【殺菌/消臭】青森ヒバ油で作る万能ルームスプレー。準備する物は4つだけ!
水、精油、無水エタノールを混ぜてスプレー容器に入れるだけ!既製品を買うより安くたくさん作れる、簡単ルームスプレーの作り方をご紹介します。 今回オススメしたいのは、「青森ヒバ」のルームスプレー。 皆さんは、ヒバの精油に含まれている「ヒノキチ... -
運動不足は自宅のエアロバイクで解消!オススメしたい5つのポイント
さっそくですが、私の自宅にはエアロバイク(フィットネスバイク)があります。 社会人になってから万年運動不足のため、健康とダイエットのため運動をしようと思ったものの、 ジョギング・ランニングをする時間は早朝と夜しかない女性が一人で早朝や夜に...
1